リニューアルのきっかけ
▼お客様との関係を深める
リニューアルをするまでは、1ページで全てが完結するLP(ランディングページ 以下、LP)を作り、そこにアクセスを集めて買っていただく、というスタイルでした。しかし、それだけではお客様を引き留めておくのが難しい。何度も来ていただき、健康コーポレーションとお客様との関係を構築し、ブランドを創っていくためには、LP型では充分でないと判断しました。当社もコーポレートサイトは持っていますが、そちらは主に投資家向け情報なんです。ですので、LP型サイトの良さを保ちつつ、しっかりと来訪者が回遊してくれるようなショッピングサイトを作ろう、という話になりました。
▼内製でのサイト構築での限界
もう一点は、内製だけでは社内の機能的な要望に追いつけなくなったことです。
当社ではショッピングカートを含め、webサイトの全機能を内製していました。そのため、通常のショッピングサイトでは当たり前のことが、手作りであるがゆえに実装できない。社内の要望に追いつけなかったんですね。であれば、様々な機能を持った既存のパッケージを使おう、ということになりました。
コマース21を選択した理由
・素早いレスポンス
・事業目線での資料や提案
構築プロセス
▼楽しんで要件定義に取り組めた
PMやPL(プロジェクトリーダー)の方 が凄く良かったです。あそこまでできるエンジニアはそうそう居ないと思います。 此方がこういうことをやりたい、ということを伝えると、大体一週間後くらいの打ち合わせの際に案を3つくらい持ってくるんです。「A,B,Cどの案が良いですか?」と。 A案だとこういう風になりますよ、じゃあこの案が良いね、という風に話が決まっていく。 なので、打ち合わせ自体がある意味ゲームのようで楽しめましたね。まったく辛いという感じはなかったです。通常は決まらずに後ろ倒しになってリスケしていく、というパターンが多いんですけれども、今回はさくさく進んでいきました。こちら側 が決めさえすれば、すぐにでも取り掛かって貰えるようなスピード感だったと思います。
ECサイトへのこだわり
▼従来使用していたツールを、使いやすく改良して再現
内製のシステムだったので、アフィリエイトの承認部分、URLのマッピングの仕方など、そこを変えてしまうと運用フローが全部変わってしまうような特殊なプログラムがあったんです。そこのフローは変えたくないと要望をだしたのですが、最終的には、非常に使いやすい形で改良されて、機能を引き継いで実装されました。PMの方はとても苦労していたと思います(笑)何が何だかわからないところから紐解いてくれたと思うんですけど、本当に過不足なく再現して頂きました。
リニューアル前のツールだとチーム5人の中で私しかいじれなかった機能が、リニューアル後は非常に判りやすく管理画面上に実装されたのでチームの人間全員が触れるようになりました。 これこそ業務効率化の鏡じゃないかな、と思いますね。
導入後の実績
・買い回り率がリニューアル前比540%
・クリティカルなバグがゼロ
今まではLPだったので1ページ1商材だったのですが、サイトになったことで回遊率が上がり、買い回り率が540%くらい伸びました。客単価も2,000円くらい上がりましたね。PV数や回遊率も変化がありましたが、広告出稿との関係もあるので、リニューアル前と単純比較ができないところではあります。リニューアルしてから、大きなバグはまったくなく、小さなバグも一つくらいでした。
今後の展開
目標として掲げているのが「広告を使わずに集客をする」ということです。今までは売るページしかなかったのですが、色々な情報を盛り込めるようにしていただいたので、お客様が知りたい情報にたどり着けるようなサイトにしていきたいという目的のもと、着々と増やしている最中ですね。 SEOなどもそうですし、最終的には何もしなくても売り上げがあがるような状態に持っていけると良いなぁ、と思っています。
コマース21に一言
コマース21は「仕様です」と言いきらずに、細かい要望を拾ってくれました。このスタンスは崩さないでほしいですね。急な要望が出たりしてしまったときにも、気兼ねなく伝えることができました。また「これもできる」「あれもできる」といった、サイトの可能性を色々見せてくれましたね。否定から入ることが全然なかったですし、当社のことを本当によく調べてくれて、こちらの要望を上回る提案をして頂けました。
ECサイト構築担当者へのアドバイス
我々のような立場の人間は、どんな世界が実現できるか知りたいんですよね。システムに寄った話ばかりされても、それがビジネスとしてどう活きるのかが判らないと、話を聞いていても面白くない。どんな世界が実現できるのか、という話ができるところとお付き合いできないと、たぶん上手くいかないと思います。