コミュニケーションを大切にする社風が
仕事のしやすさにつながっています
これまでエンジニアとして2社に在籍し、ECシステムや、建築業界の積算システムなど、
様々なプロジェクトを経験しました。その中で、JAVAを使ったプログラミングの専門性や、
EC業界に関する知見を深めたいと考えたのが、転職のきっかけです。
コマースニジュウイチは気さくな社員が多く、普段からコミュニケーションを
密にとっている風通しのいい環境ですので、気負うことなく仕事に取り組めています。
入社後はプロジェクトのリーダーやマネージャーとして、進行管理なども行っています。
プロジェクトを管理する上で、私自身も メンバーや、他のプロジェクトのマネージャーに
普段から積極的に声をかけるように心掛けています。
リモートワークでも、軽く雑談を交えながらコミュニケーションを取ることで 、
雑談ベースで聞きやすい雰囲気を作ることが、業務を進める上で大切だと感じます。
そうすることで、メンバー間でのちょっとしたお願いや相談がしやすくなり、
結果的に業務効率が上がり、ミスの防止やスピード感アップに繋がっています。
また、社長や経営陣との距離も近い社風で、普段から多角的な視点でアドバイスを頂けます。
そのため、会社が目指している方向が社員も分かりやすく、
目標に向かって一丸となって奮起できていると感じます。
クライアントに積極的に提案し、
一緒にサイトを作り上げていける関係性に
やりがいを感じます
クライアントとも、コミュニケーションの取りやすい関係づくりを大切にしています。
ECサイト運営での悩みや要望に対して、我々も常に併走し、同じ目線で
絶えず提案をしていける点が当社の強みだと思います。
よりよい提案を行うため、日々、世の中の動向に目を向け、クライアントの商材に対する
理解を深める努力をしています。1つ1つの機能や、消費者が使いやすい導線などにも
こだわって開発を行っています。
また、ECサイトでの売り上げやアクセス数は、目に見える成果としてモチベーションに繋がります。
クライアントに対してより良い提案を考えるなかで、自分の視点だけでなく、
ほかのマネージャーや上長の経験から、新たな気付きを得ることも多くあります。
さまざまなキャリアを積んだ人が
活躍できる会社です
EC業界は、スポーツ用品やアパレル、美容、玩具メーカーなど、多岐にわたる業界との
接点がある点が面白いと感じます。
そのため、様々な社員のこれまでのキャリアやバックボーンが活躍の基となり、
色々な角度からクライアントへ提案することができます。実際に、私も自分とは違う
キャリアを歩んできた社員の意見を取り入れながら、視野を広げています。
好奇心や、なんでも楽しもうとする前向きな気持ちが大切であると実感しています。
私個人の今後の目標は、まだ経験のない新規の案件を担当し、クライアントと共に
1からECサイトを構築することです。
そのために日々知見を深め、より高い品質を追求し、提供していきたいと考えています。