自分のやりたいことが実現できる、
それが入社の決め手でした。
学生時代に、「これからはITの知識が必要だ!」と考えて情報系の専門学校で学び、エンジニアの道に進みました。
前職ではメーカー系のクライアントに常駐し、社内で使う業務系システムの開発や設計を行っていました。
その会社では5年程勤務しました。少しずつ上流にも携われるようになり、一定のやりがいは感じていたものの、次第に自分が開発しているものが実際にどのように役に立っているのか実感できないという不満を持つようになったのが、転職のきっかけです。
複数の会社を調べる中で、クライアントと直接やり取りをしながら、多種多様な業界のECサイトを構築し、実際にそれがどのように動いているか実感できる点に惹かれ、コマースニジュウイチに入社しました。
社員の想いに寄り添ってくれる会社です。
入社して7年経ちましたが、本当にコマースニジュウイチはエンジニアにとって働きやすい環境だと感じます。
コマースニジュウイチに入社すると、まず「何をやりたいのか」を聞いてくれて、やりたいことを実現するにはどうすれば良いかを一緒に考え、アドバイスしてくれます。
僕は上流工程にチャレンジしたいという思いで入社し、保守や小規模な改修を経験してパッケージについての知識を蓄えた後は、要件定義などの上流工程に参加するチャンスを多くつかむことができました。
初めのころは、クライアントへの説明の際に必要以上に緊張してしまい、うまく言葉が出てこないこともありましたが、先輩にサポートしていただきながらEC業界の知識やクライアントの業務理解を深めていき、今では自信を持って説明や提案をすることができるようになりました。
最近では、ECに付随するクライアントの業務を自動化するシステムを提案し、採用されたことがとても嬉しかったですね。
「これをやりたい!」という想いを持って成長を目指す人にとっては、コマースニジュウイチは会社全体でしっかりサポートしチャレンジさせてくれる、やりがいある会社だと思います。
みんなが成長できる環境を提供していきたい
現在、僕はマネージャーとして、プロジェクトマネジメント以外にも部下や新入社員の育成に携わっています。
メンバーがやりたいと希望することには挑戦させてあげたいので、どうすれば実現するのか、現時点で強化が必要なことの認識合わせから始め、「このくらいの時期にこれをやれるようにしよう」という目標を本人と一緒に立ててから、チャレンジできる環境を提供するようにしています。
メンバーそれぞれのやりたいことや課題がバラバラなので、難しい面はありますが、みんなが成長していく姿を見るのはすごく嬉しいです。
育成にはとてもやりがいを感じているので、今後も人との関わり方やマネジメントについての研鑽を積んで、より良い組織作りにチャレンジしていきたいと考えています。